入試情報

2025年度入学者選抜 第1次選抜結果

東京都立大学法科大学院 2025年度入学者選抜の第1次選抜結果は次の通りです。

第1次選抜合格発表(2年履修課程(一般))(124KB)

第1次選抜合格発表(2年履修課程(開放))(100KB) 

第1次選抜合格発表(3年履修課程)(122KB)

2025年度入学者選抜試験説明会について

2025年度入学者選抜試験説明会をハイブリッド形式(対面[晴海キャンパス]+オンライン[Zoom])により開催しますので、ぜひご参加ください。

 

日時:2024年6月29日(土) 14:00開始(15:45頃終了予定)

内容:入試概要の説明、カリキュラム・授業の説明、学費・学修環境の説明、質疑応答等

※説明会終了後、対面参加の方を対象に、学内見学や個別相談の時間を設けます(希望者のみ)。

 

→説明会は終了いたしました。

当日の説明会の録画動画を下記URL(YouTubeの「都立大channel」)に掲載していますので、ぜひご視聴ください(視聴期間:2024年10月1日(火)午前9時まで)。
→視聴期間は終了いたしました。

2025年度入学者選抜の概要について

2024年度に実施される「2025年度入学者選抜」の概要は、以下のとおりです。
2年履修課程(一般選抜)と3年履修課程(一般選抜)の併願、及び2年履修課程(一般選抜)と2年履修課程(特別選抜・開放型)の併願が可能です。 入学者選抜に関する詳細は、本学の学生募集要項をご覧下さい。

「一般選抜」と「特別選抜」について

「特別選抜」とは、文部科学大臣より認定を受けた法曹養成連携協定に基づき設置された連携法曹基礎課程に在学している者を対象とした入学者選抜をいいます。「一般選抜」とは、「特別選抜」以外の入学者選抜をいいます。
「特別選抜」には、論述式試験を課さず、口頭試問及び書類審査に基づき合否判定を行う「5年一貫型教育選抜」と、一部科目の論述式試験を課し、口頭試問及び書類審査と併せて総合的に判断して合否判定を行う「開放型選抜」とがあります。「特別選抜」と「一般選抜」とでは、入学者選抜試験の仕組みが大きく異なりますので、ご注意ください。

入試日程                                         
3年履修課程 2年履修課程
(一般選抜) (一般選抜) (特別選抜(開放型))
出願期間 9月24日(火)~9月30日(月)当日消印有効
第1次選抜試験(筆記試験) 10月27日(日) 10月26日(土)
第1次選抜合格者発表 11月7日(木)
第2次選抜試験(口頭試問) 11月24日(日) 11月23日(土・祝)
最終合格者発表 12月4日(水)
2年履修課程
(特別選抜(5年一貫型))
出願期間 9月24日(火)~9月30日(月)当日消印有効
口頭試問 11月23日(土・祝)
最終合格者発表 12月4日(水)

※入学者選抜に関する日程を変更させていただく場合は、本学法科大学院Web ページ(https://ls.tmu.ac.jp/)に掲載いたします。

■3年履修課程・2年履修課程(一般選抜・特別選抜(開放型))の第1次選抜試験科目・試験方法

【3年履修課程(一般選抜)】

小論文

【2年履修課程(一般選抜) 】

憲法,民法,刑法

論述式

商法、民事訴訟法,刑事訴訟法 簡易論述式

※出題範囲は次のとおりとします。なお、試験は試験日の属する年の4月1日現在の法に基づいて行います。

・商法は会社法の分野から出題します。

・民事訴訟法は上訴及び多数当事者訴訟を除きます。

・刑事訴訟法は上訴を除きます。

・変更がある場合には、本ウェブサイトおよび募集要項において周知します。

【2年履修課程(特別選抜(開放型))】  

憲法,民法,刑法

論述式

※試験は2年履修課程(一般選抜)と同一の問題です。

各試験科目の問題については「過去の入試問題」をご覧ください。

学生募集要項等の入手方法について

2025年度学生募集要項やパンフレットの郵送をご希望の方は、以下の方法で請求してください。
なお、法科大学院事務室(晴海キャンパス)で直接入手することも可能です。

※2025年度入学者選抜試験の出願にあたり、事前審査や事前協議が必要な場合があります。出願を希望する方は、学生募集要項を出来る限り速やかに入手し、事前審査や事前協議の要否、申請方法・期限等を必ず確認して、所定の手続きを行ってください。

 

  • テレメールを利用する場合(募集要項、パンフレットを送付します)
  • インターネットで請求
    以下のリンクよりテレメールのウェブサイトにアクセスし、ガイダンスに従って請求してください。

  https://telemail.jp/shingaku/pc/shingaku/gakuin/detail.php?cd[42002030]=42002030

  • 本学に請求する場合
    下記の要領に従って、返信用封筒を同封の上、下記宛先まで郵便でお申し込みください。

 宛先:〒104-0053 
             東京都中央区晴海1-2-2
             東京都立大学法科大学院事務室

※返信用封筒は、角形2号(A4サイズ)の大きさとし、表面にあなたの郵便番号・ご住所・お名前を明記した上、請求内容に従った郵送料分の切手(郵送料については下記を参照してください。)を貼付してください。

  • 募集要項のみ請求する場合

郵送料:210円(速達を希望する場合は470円)
本学宛て封筒の表面に「募集要項のみ請求」と朱書してください。

  • 募集要項,パンフレットを請求する場合

郵送料:250円(速達を希望する場合は510円)
本学宛て封筒の表面に「募集要項,パンフレット請求」と朱書してください。

  • パンフレットのみ請求する場合

郵送料:210円(速達を希望する場合は470円)
本学宛て封筒の表面に「パンフレットのみ請求」と朱書してください。

パンフレット・学生募集要項の公開について

2025年度版パンフレット・学生募集要項は、下記PDFファイルでも閲覧できます。

※情報提供のためにPDFファイルを掲載しています。PDFファイル内の調査票等をプリントアウトして出願書類として提出することはできません。出願のためには、本学が作成した紙媒体の学生募集要項を上記の手順により入手していただき、所定の用紙・封筒等を用いる必要があります。

入試に関するよくある質問とその回答

入試に関するよくある質問とその回答については、「入試に関するQ&A(2024年6月版)」(445KB)をご覧下さい。

過去の入試問題について

ここで提供する入試問題につきましては、私的利用以外に許可なく複製・転載・転用することを固くお断りいたします。

【2024年度入学者選抜試験問題】

(出題趣旨 3年履修課程(60KB) 2年履修課程(149KB)

【2023年度入学者選抜試験問題】

(出題趣旨 3年履修課程(202KB) 2年履修課程(250KB)

【2022年度入学者選抜試験問題】

(出題趣旨 3年履修課程(61KB) 2年履修課程(177KB)

【2021年度入学者選抜試験問題】

(出題趣旨 3年履修課程(42KB) 2年履修課程(250KB)

【2020年度入学者選抜試験問題】

(出題趣旨 3年履修課程(150KB) 2年履修課程(247KB)

【2019年度入学者選抜試験問題】

  (出題趣旨 3年履修課程(61KB) 2年履修課程(162KB)

【2018年度入学者選抜試験問題】

【2017年度入学者選抜試験問題】

【2016年度入学者選抜試験問題】

【2015年度入学者選抜試験問題】

【2014年度入学者選抜試験問題】

【2013年度入学者選抜試験問題】

【2012年度入学者選抜試験問題】

【2011年度入学者選抜試験問題】

【2010年度入学者選抜試験問題】

【2009年度入学者選抜試験問題】

【2008年度入学者選抜試験問題】

過去の入試結果について

3年履修課程

年度 募集人員 志願者数 第1次選抜
受験者数
第1次選抜
合格者数
第2次選抜
受験者数
最終合格者数
(含む追加合格)
2024 10 86 74 36 34 16
2023 10 77 73 41 38 21
2022 10 38 34 18 17 10
2021 10 28 26 19 16 6
2020 10 32 31 21 20 9

2年履修課程(一般選抜)

年度 募集人員※ 志願者数 第1次選抜
受験者数
第1次選抜
合格者数
第2次選抜
受験者数
最終合格者数
(含む追加合格)
2024 30 180 141 65 59 39
2023 30 173 145 82 76 48
2022 30 125 83 49 47 29
2021 30 87 76 52 50 32
2020 30 117 98 76 73 46

2年履修課程(特別選抜・5年一貫型教育選抜)

年度 募集人員※ 志願者数 受験者数 最終合格者数
2024 4 4 4
2023 6 6 6
2022 1 1 1

2年履修課程(特別選抜・開放型選抜)

年度 募集人員※ 志願者数 第1次選抜
受験者数
第1次選抜
合格者数
第2次選抜
受験者数
最終合格者数
2024 17 14 1 1 1
2023 6 6 3 3 2
2022 3 3 1 1 1

※ 2022年度以降の2年履修課程は、特別選抜の対象者10~15人程度を含め、全体で30人程度を募集しています。

入学者のうち社会人・法学未修者の割合

年度 課程 入学者 法学関係出身者 法学関係以外出身者

社会人法学未修者の割合

社会人 社会人以外 社会人 社会人以外
2024 2年履修課程 30 6 20 1 3 34.9%
3年履修課程 13 2 8 2 1
2023 2年履修課程 43 7 30 3 3 37.0%
3年履修課程 11 1 4 3 3
2022 2年履修課程 17 4 11 2 0 36.80%
3年履修課程 2 0 1 1 0
2021 2年履修課程 20 5 13 0 2 36.00%
3年履修課程 5 0 3 2 0
2020 2年履修課程 32 3 23 5 1 29.70%
3年履修課程 5 1 3 1 0

入学者のうち認定連携法曹基礎課程の修了者の割合

入学年度 課程 入学者総数 特別選抜
(5年一貫型)
特別選抜
(開放型)
一般
選抜
課程ごとの
入学者に占める割合
年度ごとの
入学者に占める割合
入学者数 修了者数※3 入学者数 修了者数※3 修了者数※3
2024 2年履修課程 30 4(2) 4(2) 0(0) 0(0) 1(0) 16.7% 11.6%
3年履修課程 13 - - - - 0(0) 0%
2023 2年履修課程 43 5(1) 5(1) 1(0) 0(0) 0(0) 11.6% 9.3%
3年履修課程 11 - - - - 0(0) 0%
2022 2年履修課程 17 1(1) 1(1) 1(0) 0(0) 0(0) 5.9% 5.3%
3年履修課程 2 - - - - 0(0) 0

※1 ()内は早期卒業者の数を指す。
※2 いわゆる「飛び入学」による入学者はいない。
※3 「修了者数」は、認定連携法曹基礎課程を修了して入学した者(協定先でない法曹コースを
   修了して連携法科大学院に入学した者は含まない)の数をさす。
※4 「割合」は、認定連携法曹基礎課程からの入学者(協定先でない法曹コースを修了して連携法科
   大学院に入学した者は含まない)の入学者総数(課程ごと/年度ごと)に占める割合を指す。